前回の釣行は早めに退渓したのですがその先が気になるのでまたまた秋川へ行ってきました。
ただ心配なのは秋川マイスターTOTOさんのブログで金曜日に毛鉤に反応が無かったと書かれていたこと。
ちょっと不安な気持ちになりながら4時半に入渓。
まず前回攻めた所を復習のつもりでつり上がっていきます。
小さいサイズの山女魚の魚影はあるけど、ライズもないし基本時間だけが過ぎてゆきます。
話によると秋川は毎日のように釣り人が入って攻められているので山女魚もスレ気味。
また同じポイントを1日何人もの釣り人がつり上がるので教科書どおりのポイントには魚がいなくてひょんなところから出てくることもあるそうです。
実際ここには居るだろうと思った定番ポイントにいなくて別の石がらみの浅場から毛鉤への追いがあったのでそのとおりみたいです。
結局10時半まで釣って釣果は・・・・
前回同様15cm弱ぐらいの山女魚2匹とハヤ1匹(笑)
でも実は途中の良さそうじゃポイントで目測で20cmちょいぐらいの山女魚を掛けたんです。
あわせが弱くて寄せる途中でバラしちゃったんですよね。
次回行くことがあれば支流筋に入ってみようと思っています。
にほんブログ村