吉茸の釣り日記 | てんから(Tenkara)、小物釣り、ソルトルアーの釣行記録
渓流のてんから(Tenkara)で山女魚や岩魚を狙ったり、近所の多摩川や東京近郊のポイントでタナゴやクチボソと遊んだり、ライトソルトルアーやウキ釣りで海の魚を釣っています。この吉茸の釣り日記では、てんから(Tenkara)、小物釣り、ソルトルアーの釣行記録や釣り道具の話題を中心に更新しています。
投稿日:--.--.-- カテゴリ:スポンサー広告
投稿日:2010.02.28 カテゴリ:独り言
木曜の夜から調子を崩して病院に行ったところ「お腹の風邪」だと診断されました。「お腹の風邪」?ノロウィルスに代表される感染性の胃腸炎だそうです。お医者さん曰くこの最近すごく流行っているそうですが『お腹の風邪」という言い方は知りませんでした。みなさんもお気をつけ下さい・・・・渓流の解禁前なのでこの週末は管釣に練習に行くつもりでしたが結局ベットとパソコンの間の往復だけでちょい寂しい週末でした(爆)では、...
投稿日:2010.02.27 カテゴリ:釣り道具
お待たせしました、テンカラ毛鉤の巻き方の二回目です。今回は釣針についてアップします。釣り大国日本には海に川、そして1つの対象魚にも様々な形やサイズの釣針が市販されています。そんな中でテンカラ用の釣針については大きく分けて2つの種類があると思います。その1が鉤元(ちもと)が環になったタイプ。このタイプはフライフィッシングやルアーフィッシングの釣針で良く見かけます。また管付○○などの名称で一般の釣針が環付...
投稿日:2010.02.26 カテゴリ:独り言
先日戸田に行ったぐらいから鼻がムズムズし始めました。毎年毎度のことながら杉の花粉のノックアウトされる季節にですね(ノ_-。)なんか憂鬱な気分になりますが春への通過儀礼ということでしばらくの間我慢する事にしましょうか・・・・もう少しすると海タナゴ釣りがシーズンを迎えますので今年も城ヶ島あたりに出かけようと思います。では、では。...
投稿日:2010.02.23 カテゴリ:独り言
昨日、OVAのガンダムUCのプレミアレビューを新宿の新宿ピカデリーで観てきました。筋金入のガンダムファンと言う訳ではないのですが久しぶりの宇宙世紀物、まだ原作は未読ですが○○○の忘れ形見がなんとガンダムと一緒に戦うという吃驚仰天な内容を愉しみに出掛けてきました。どんなタイプのお話と言えば貴種流離譚でボーイ・ミーツ・ガール物に分類されるお話です。興味の無い人や知らない人にはますます分からないですね(笑)見終...
投稿日:2010.02.22 カテゴリ:2010年釣行
西伊豆戸田へ深海丼を食べに行ったついでに30分ばかりロッドを振ってきました。飯を食べた後に天然の防波堤になっている御浜岬に移動。前回もそうでしたがすごく透明度が高くて海が透き通っています。そういえば今回同行のIさんが故郷の伊勢の海よりも綺麗だとつぶやいていましたね(笑)ちなみにこの御浜岬って少し前の某釣り番組で村越さんと渡邉さんがメバルを釣っていた場所です。青く澄み切った海にはいろいろな魚の姿が見え...
投稿日:2010.02.21 カテゴリ:魚を食べる
前々から興味のあった西伊豆の戸田にある魚重さんに深海魚料理を食べにきました‥‥刺身は苦手なので深海丼と言う深海魚の天丼をいただきました。深海魚の天麩羅が5、6匹乗った天丼はボリュームたっぷりでお腹一杯になりました、ご馳走様でした。天丼のネタですが、戸田ではノドグロと言うチゴダラともう一種類の深海魚だそうです。白身ですがなかなか旨味のある味です。ちなみに深海魚だからと言ってゲテモノではありませんのでご安...
投稿日:2010.02.14 カテゴリ:釣りの話
今年は不参加です。出掛けた皆さん、いかがでしたか?世の中では新しいステラが話題のようですが個人的には興味が‥‥でもいろいろと新しい製品を触ったり、有名テスターのみなさんと交流して充実した時間を会場で過ごしたんでしょうね。ではまた!...
投稿日:2010.02.13 カテゴリ:2010年釣行
今日は午後からFISH-ON! 王禅寺に行ってきました。混雑している事が多いので休日は敬遠しているのですが、今日は低気温、雨時々雪という悪天候でお客さんは少なかったですね。のびのびと飽きない程度に虹鱒の相手をして遊んできました。この最近自分の中では定番となっているテンカラと鱒レンジャーでのルアーの二刀流で遊んで来たんですが・・・・これと言ったネタが無いのでブログにアップしたネタの使用感とかでも書いておきま...
投稿日:2010.02.11 カテゴリ:釣り道具
暦の上ではもう春のはずですが‥‥今晩から関東地方ではまた雪が降るそーです。年明けから寒いこともあってなかなか釣行回数が伸びません。そんな訳でちょっと強力なアイテムを手に入れました。その名は桐灰の「巻くポカ」。手首に巻くカイロです。まだ実戦投入前ですがグローブの中に小さい使い捨てカイロを入れるよりも使い勝手はよさそうです。...
投稿日:2010.02.07 カテゴリ:2010年釣行
最低気温は氷点下という天気予報の中解禁前の腕慣らしにうらたんざわ渓流釣り場へ行ってきました。調布インターから中央道にのって相模湖東インターで降りてしばらく進むと雪国かと見まがうような景色が出現。道志道からうらたんまでの道はあちこち凍結してました。俺の車はノーマルタイヤなので時速20キロ以下に落として慎重に運転しながらなんとかうらたんへ到着。ひと安心してささっと準備をして釣りをはじめようと思って車を駐...